hotmailにメール送信できない(550 SC-001) ― 2012/11/08 13:59
OCNのメールアドレスでhotmailに突然送信できなくなったというトラブルに遭遇しました。
サーバーからは、550 SC-001が理由だというエラーメッセージが帰ってきます。
結論としては、「SMTPポート:587」を使用する設定方法から標準的な「25」を使用する設定方法に変更(戻す?)することで解決しました。
原因は不明ですが587番ポートで送信NGというのは時々遭遇するケースです。
偶然かも知れませんが、古くから使っておられるメールアドレスに多いような気がします。
サーバーからは、550 SC-001が理由だというエラーメッセージが帰ってきます。
結論としては、「SMTPポート:587」を使用する設定方法から標準的な「25」を使用する設定方法に変更(戻す?)することで解決しました。
原因は不明ですが587番ポートで送信NGというのは時々遭遇するケースです。
偶然かも知れませんが、古くから使っておられるメールアドレスに多いような気がします。
毎月3,000円のコストダウン ― 2012/11/11 15:51
「電話が使えなくなった」という事で依頼がありましたので訪問しました。
そのお客様は6年前にsoftbankの50メガADSL+無線LANパックに加入されたそうです。
モデムの故障が原因で交換対応になりましたが、ノートパソコンが廊下を挟んで離れた場所にあり、間には電波を通しにくい土壁もあって電波が非常に弱い状態でした。
この際コースをバリュープランの12メガに変更し、無線LANパックを解約して無線機を購入して頂く事にしました。
結果的に毎月3,000円も料金が安くなり大変喜んでおられました。
無線機はハイパワータイプの親機5,000円相当とゲーム用の子機1,000円程度の物を使用しました。
電波強度が30%でギリギリという感じですが古いXPパソコンでスピードが5メガ出ましたので良しとして頂きました。
そのお客様は6年前にsoftbankの50メガADSL+無線LANパックに加入されたそうです。
モデムの故障が原因で交換対応になりましたが、ノートパソコンが廊下を挟んで離れた場所にあり、間には電波を通しにくい土壁もあって電波が非常に弱い状態でした。
この際コースをバリュープランの12メガに変更し、無線LANパックを解約して無線機を購入して頂く事にしました。
結果的に毎月3,000円も料金が安くなり大変喜んでおられました。
無線機はハイパワータイプの親機5,000円相当とゲーム用の子機1,000円程度の物を使用しました。
電波強度が30%でギリギリという感じですが古いXPパソコンでスピードが5メガ出ましたので良しとして頂きました。
最近のコメント